日商簿記2級

日商簿記2級、3級の統一試験の廃止が決定。ただし、影響は限定的!

ぺんぎん

記事内にはプロモーションを含む場合があります。

簿記の統一試験が廃止される?

みたいな噂を聞いたんだけど、本当なの?

ぺんぎん
ぺんぎん

はい、その噂は本当です。

ただし、東京23区に限っての話なので影響は限定的と思われます。

2023年4月から日商簿記2級、3級の統一試験廃止が決定

2022年3月に東京商工会議所から以下のニュースリリースがありました。

東京商工会議所では、2023年4月より「日商簿記検定試験」の2・3級について、統一試験(紙試験)での実施を行わないことから、
ネット試験、近隣商工会議所へのお申込みをお願いいたします。

東京商工会議所HPより一部引用
ぺんぎん
ぺんぎん

現時点では、東京商工会議所のみが廃止を発表しております。

このニュースリリース通り、

現在では東京商工会議所では統一試験(紙試験)の実施はしていません。

なるほど、、、

ところで、統一試験って何かな?

統一試験

統一試験というのは、いわゆる筆記試験のことで、

従来から行われているペーパーテストになります。

試験の特徴!

統一試験について

試験日程年3回の定期実施
試験時間3級:60分 2級:90分
解答方式回答用紙に解答を記載
合格判定約2週間
受験会場大学などの施設

一部では引き続き統一試験が実施されます

今回統一試験の廃止が発表されたのは、

東京商工会議所が実施する統一試験に限っての話になりますので、

東京23区を除く、各都道府県にある商工会議所ではこれまで通り統一試験の実施があります。

ぺんぎん
ぺんぎん

東京都でも以下の地域周辺では統一試験(紙試験)の実施があるよ!

  • 八王子市
  • 立川市
  • 府中市
  • 青梅市
  • 多摩市
  • 武蔵野市
  • 町田市(厳密には神奈川県になります。)

どうしても統一試験を受験したい場合は?

東京23区に住んでいて、どうしても統一試験を受験したい場合は、

東京商工会議所以外の商工会議所で申込みをしましょう!

ぺんぎん
ぺんぎん

千葉県や埼玉県などにも商工会議所はあるので、

自宅から近くの商工会議所で申し込むようにしましょう!

  • 八王子市
  • 立川市
  • 府中市
  • 青梅市
  • 多摩市
  • 武蔵野市
  • 町田市(厳密には神奈川県になります。)
  • 千葉県や埼玉県にある商工会議所

今後は東京23区以外でも統一試験が廃止される?

今回は東京23区のみ統一試験の廃止となりましたが、

今後は他の地域でも統一試験は廃止になるのでしょうか?

ぺんぎん
ぺんぎん

結論としては、今後都市部では廃止になる可能性があります。

廃止になった背景

そもそも、今回なぜ統一試験を廃止することにしたのか?

その主な要因は、

  • コスト削減
  • 受験者の利便性

この2つだと考えられます。

特に、試験の運営コストはネット試験にすることで大幅に削減出来ますし、

受験生は自分の好きなタイミングで試験を受けれるので、

お互いにメリットがある、Win-Winの状態と言えます。

じゃあ、今後はネット試験だけでいいんじゃない?

ぺんぎん
ぺんぎん

そうですね、

ただ、統一試験方式にも良いところがありますから

完全に廃止は難しいと思います

都心から統一試験が廃止されていく

もし、東京以外でも統一試験が廃止されるとしたら、

各地域の都心部から廃止されていきます。

これは、都心部で統一試験を廃止するメリットが大きいからです。

ぺんぎん
ぺんぎん

都心ほど受験会場の用意も大変ですし、お金もかかってしまいますからね

実はネット試験の方が合格しやすい?

統一試験(紙試験)は、問題用紙などに直接メモなどを書けることがメリットですが、

ネット試験と比べて難易度が高いと言われています。

え、そんなことあるの!?

ぺんぎん
ぺんぎん

私もこれを聞いた時は、ウソだと思いましたけど、

どうやら実際にそういう傾向はあるみたいです。。

TwitterなどのSNSを見るとネット試験はとても簡単だというような意見も見かけますが、

日本商工会議所の発表では、ネット試験も統一試験も難易度は変わらないとされています

統一試験、団体試験(ペーパー試験)、ネット試験方式で施行しております。試験問題について、3方式いずれも出題範囲や問題の難易度は同じです

日本商工会議所HPより引用

ネット試験対策ができる予備校

実はネット試験での実施が始まってから、

大手予備校と言われる「資格の大原」「TAC」の2校では、

ネット試験対策ができる講座を開講しています。

実際の本試験と同じ環境で模擬試験が受けられるので、

ネット試験特有の「回答方法」や「PC操作」を事前に学習できます。

資格の学校TAC
豊富な合格実績!
TAC

豊富な実績と長い歴史のある実力派予備校。公認会計士試験合格者も多く輩出している。

TACのテキストは個人的に1番好きです。

まずは知ることから!
本気になったら!

大原学園が母体の教育サービスを提供。全国各地で展開している老舗予備校。

簿記1級取得時に私も通っていた予備校です。

ネット試験が簡単だと言われる理由

日本商工会議所が、

試験方式によって難易度が変わらないように問題を作成しているのなら、

なぜ、ここまでネット試験が簡単だと言われるのでしょうか?

まずは、実際の合格率を見てみましょう。

試験の種類2級合格率3級合格率
統一試験23.9%37.8%
ネット試験37.1%41.2%

あ、2級も3級も合格率を見るとネット試験の方が高い!

やっぱり、ネット試験の方が簡単なのかな。。?

ぺんぎん
ぺんぎん

そうですね、この合格率を見る限り

ネット試験の方が合格しやすいのは間違いないと言って良いと思います。

特に、2級は「統一試験」と「ネット試験」で大きく合格率が異なっていますね。

ネット試験が簡単な理由

ネット試験が簡単にならざるを得ない理由は、

解答形式にあると考えられます。

ネット試験では、目の前のパソコンに問題が表示されるため、

問題文に書き込みができません!

原価計算の問題とか書き込みしたいのに。。

ぺんぎん
ぺんぎん

2級からは計算量が増えますからね、

それなのに、問題用紙に書き込み出来ないのはストレスですよね。。

ここでポイントなのは、

統一試験とネット試験の試験時間が変わらないというところです

ネット試験は問題を解くのが大変なのに、

問題の難易度が統一試験と同じだと合格率が極端に落ちてしまいます。

そこで!

問題の難易度を下げることによって、調整しているものと考えられます。

ネット試験においては、問題の難易度を下げることによって、

問題用紙に書き込みが出来ないという欠点について、調整を行っていると考えられます

ぺんぎん
ぺんぎん

恐らく、この調整が上手くできていない結果として、

ネット試験と統一試験の合格率に差が出来てしまっているようです。

あわせて読みたい
日商簿記3級合格者が教える【おすすめ勉強法】
日商簿記3級合格者が教える【おすすめ勉強法】

おまけ

ネット試験は、

「人によって問題が違う」

「難しいと感じるかには個人差がある」

ということから、

あくまでも噂程度に考えて、統一試験でもネット試験でも合格できるように

準備はしておきましょう!

ちなみに、簿記界隈で有名な以下の方々も、

  • 公認会計士たぬ吉 先生
  • 與世田 温子 先生

Twitter上で紙試験(統一試験)よりネット試験の方が簡単という認識ですので、

ネット試験は簡単というのはある程度確からしい情報だと考えられます。

記事内で使用している画像について

※1:本記事内で使用している画像は、実際に予備校が提供しているサービス・テキストを利用した筆者の経験を元に作成しています。

(予備校が提供している画像ではございません。)

ABOUT ME
ぺんぎん
◆「公認会計士試験」「日商簿記1級」に合格 ◆簿記の「難しい」「分からない」を解消できるような記事を投稿してます。 ◆ゆるく可愛いものが好きな男性です
記事URLをコピーしました