簿記を音声学習で学ぶ!【オススメの方法も紹介】
この記事では音声学習のメリットと、
効果的な音声学習のコツをお伝えしたいと思います!
日本人の平均的なスキマ時間は1日平均「1時間9分」あると言われています。
年間では365時間以上もあるスキマ時間を資格勉強に利用できれば、
効率的に資格を取得できるようになります!
確かにそれだけの時間を有効活用できたら合格できそう!
スキマ時間をどう有効活用したら良いか分からないという人も多いと思います。
そんな方にオススメしたいのが、
「音声学習」です
その名前の通り、音声を聞くことにより学習する勉強法ですが、
簿記の勉強でも音声学習はかなり有効です!
私も「簿記1級」の勉強をしていた時に、
音声学習を取り入れていました。
音声学習のメリットは?
音声学習のメリットには様々ものがあります。
音声学習はやる気がない時でも、聞くだけだから勉強を始めやすいのよね。
家事をしながらとか、移動しながら勉強できるのもいいよね!
今はスマホ1つあれば、
すぐに音声学習が出来るので積極的に取り入れて欲しい勉強方法です!
音声学習できる予備校は?
実際に、音声学習教材を提供しているオススメの資格予備校を紹介していきます。
資格の大原
私も簿記1級受験の時に利用させてもらっていました。
当時は、講義の音声データは校舎に行って、
ウォークマンやmp3プレーヤーに音源を入れる必用がありましたが、
今はスマホ1つあれば、どこでも音声データや講義動画をダウンロード出来るようになってます。
なんて、便利な時代なんや。。。
スタディング(Studying)
最近はCMなどでよく見かけるようになりましたね。
川口春奈さんがイメージキャラクターを勤める、
オンライン講座に特化した資格スクールです
スタディングは講義動画をダウンロードできるので、オフライン環境でも視聴したり、
講義を聞き流しすることができるので、Wi-Fi環境にいない場合でもストレスなく学習ができます。
Wi-Fi環境にいる時に講義をダウンロードしておけば、
通信料を気にすることなく、講義を聴けるね!
通信制限されている時は特に便利ですね!
あと、地下鉄を利用している時って通信が悪くなることありますが、
これも気にしなくて良いですね!
スタディングは無料登録をすると、「講義動画/音声講義」のお試し利用ができるので、気になる方は試してみてください!
受講料比較
スタディングは他の予備校と比較すると、
かなり安い値段で簿記講座を提供していますが、
その理由は、スタディングでは通学講座を提供しない方針を採用しているからなんです。
運営コスト(教室などの賃貸費用)を抑えているので、
他の予備校と比較して低価格で講座を提供することが出来ています。
各級 | スタディング | 大原 | TAC |
---|---|---|---|
3級 | 3,850円 | 24,500円 | 25,500円 |
2級 | 19,800円 | 67,100円 | 71,000円 |
1級 | 61,600円 | 124,700円 | 165,000円 |
こうして比べてみると、スタディングはかなり安く感じますね
日商簿記1級に合格した私の本音
安いし、音声学習も出きるから、
スタディングで良いかなって思うんだけど、
この考え方ってどうなの?
そうですね、その考え方でも問題ないと思いますよ。
ただし、次の点に注意して欲しいです。
まず、簿記2級/3級を取得するのであれば、
「スタディング 」もしくは、
この後ご紹介する「CPAラーニング」を利用するのが良いと思います。
ただし、簿記1級の合格を目指す場合は、通学講座にすべきと私は思っています。
この点については、別記事にて詳しく解説しますね。
音声学習が出来る無料サイト
音声学習ができる無料のサイトとしてオススメしているのが、
「CPAラーニング」です
このサイトは日商簿記3級から1級までの講座を全て無料で受講できます。
全て無料と言われても、どっかでお金とるんじゃないの?
そんな不安もあるかもしれませんが、本当に完全に無料です。
要するに、試験に合格するのに必用なものは全て無料で提供してくれているということです。
講義はバックグラウンド再生ができるので、
移動時間などのスキマ時間は講義を聞き流すことができます!
音声学習ができるYoutubeチャンネル
もっと手軽に音声学習をしたいという方には、
Youtubeを使った勉強法をおすすめしています。
初めの一歩としてユーチューブを学習に利用してみるのは良さそうだね!
まず、おすすめしているのが、チャンネル登録者数40万人超えの、
「簿記系Youtuber」のふくしままさゆき先生のチャンネルです。
Twitterなどでも、ふくしままさゆき先生の解説動画のみで、
簿記2級や3級に合格出来たという声もあり、
解説動画のクオリティの高さが裏付けられています。
ふくしま先生の動画チャンネルでは、
現在「139本」の動画が投稿されており、
メインは日商簿記2級/3級の試験範囲の解説動画となっています。
次にご紹介するのは、現役の公認会計士である、
「たぬ吉」さんが運営するチャンネルです。
音声学習用動画も投稿されており、
ながら勉強がしやすいように配慮しているところも、良いなと思うポイントですね!
自分の声を録音する「録音勉強」もおすすめ!
自分で音声教材を作ってしまうというのも、有効な勉強方法です!
他人ではなく自分の声を聞くことにより、
暗記効率が高まると言われています。
また、自分で自分専用の暗記用音声教材を作れるので、
自分の苦手な分野・暗記したい分野に絞って勉強出来るのが良いですよね!
私も公認会計士試験を受験していた時にやってましたよ!
「監査論」や「企業法」などの科目は、
この録音勉強法との相性が良いですからね
よくある質問・疑問
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は簿記の勉強方法の1つである、
音声学習について様々な方法をご紹介させて頂きました。
簿記の勉強は、電卓を叩いたり、数字を集計したりすることが多いですから、
音声学習とは相性が悪いように思われますが、そんなことはありません!
簿記の本質を理解するという点においては、音声学習も十分役に立ちます!
私も実際に簿記1級の勉強をしていた時は、
通学中に音声学習をしていました!
最後に
ここまで読んで頂きありがとうございます。
当サイトの記事内容については、正確なものとなるよう、調査・確認した上で記載しておりますが、
事実と異なると思われる記載がございましたらお問い合わせフォームよりご連絡頂けますと幸いです。
平素よりサイト運営にご協力頂きありがとうございます。