マインド/雑記

【勉強効率を上げる!】iPadで簿記を勉強するメリットは?

ぺんぎん

記事内にはプロモーションを含む場合があります。

教科書とかレジュメが多くて、持ち運びとか管理が大変。。。

それすごい分かります。。。

私も日商簿記1級を受験していた頃は、

教科書が多くて予備校の往復が大変でしたよ。。。

ぺんぎん
ぺんぎん

この記事では、簿記の勉強でiPadを使いたいけど、

「iPadを使うと勉強が効率化できるのか?」

「iPadで勉強して内容が頭に入ってくるのか?」

このような疑問に答えていきたいと思います。

この記事の概要

iPadで簿記を勉強するメリットについて

この記事は
こんな人にオススメ!

iPadで勉強するメリットを知りたい

簿記の勉強効率を上げたい人

簿記の勉強におすすめのiPadを知りたい人

結論だけ知りたい人に!

この記事の要約

iPadを使うメリットは知ってるから結論だけ教えて!

このような方もいらっしゃるかと思うので結論だけ先にまとめておきます!

コスパ重視!
iPad(第9世代)

必要最低限の機能だけで良いから、価格をなるべく抑えたい!

このような方にはiPad(第9世代)がおすすめです。

iPad(第9世代)の基本性能
画面サイズ10.2インチ
メモリ容量64GB/256GB
Apple pencil第1世代のみ対応
せっかく買うならちょっと良いものを!
iPad Air(第5世代)

せっかく買うならちょっと良い物を買いたい!」

そんな方におすすめできるのがiPad Air(第5世代)です。

iPad(第9世代)との主な違いは、「動作速度が若干早いというところ」です。

iPad Air(第5世代)の基本性能
画面サイズ10.9インチ
メモリ容量64GB/256GB
Apple pencil第2世代対応
あわせて読みたい
【2024年最新】iPadで簿記を勉強するならこれがオススメ!
【2024年最新】iPadで簿記を勉強するならこれがオススメ!
あわせて読みたい
【簿記勉強法】appleペンシル(第2世代)は使えた方が良いのか?
【簿記勉強法】appleペンシル(第2世代)は使えた方が良いのか?
iPadで解決!

iPadで簿記を勉強するメリット

iPadで勉強をすると以下のようなメリットがあります。

  • 荷物が少なくなる
  • 大量のデータを持ち歩ける
  • 調べ物を簡単にまとめられる
  • 純粋に勉強効率が上がる
  • 無料で簿記が勉強出来るようになる

iPadで勉強するメリットいっぱいですね!

ここからは、それぞれのメリットを詳しく説明していきますね。

ぺんぎん
ぺんぎん

iPadで勉強すると荷物が少なくなる

iPad,簿記

iPadを利用すると教科書などの持ち歩きが不要になります。

これは「簿記3級」→「簿記2級」→「簿記1級」になるにつれて、

メリットは大きくなっていきます。

簿記3級ならテキストと過去問で2冊程度ですが、

日商簿記1級ともなると、教材の数が増えるので流石に全部は持ち歩けません。。。

例えば、私が通っていた大原で使用した教材はこんな感じです。

  • 商業簿記/会計学 4冊
  • 工業簿記/原価計算 4冊
  • 基礎答練8回分(全科目分)
  • 直前答練8回分(全科目分)

持ち運び大変そう。。。

そうですね。。。

ですので、教材をキャリーケースで持ち歩くか、

もしくは契約ロッカーを予備校で借りている人が殆どでしたね

ぺんぎん
ぺんぎん

大量のデータを持ち歩ける

iPadはどのくらいの量のデータを収容できるのか?

この点については、

教科書なら1000冊くらいは楽勝で入れられます。

ぺんぎん
ぺんぎん

多分もっと入ると思います。

少なくとも勉強目的で利用するのであれば、

容量の問題は全く気にしなくても問題ないです。

iPad,勉強

実際に私もかなりiPad使い込んでいますが、

容量を使い切るのは無理そうです笑

調べ物を簡単にまとめられる

iPad,勉強

iPadなら参考になるサイトのリンクや、

スクリーンショットを簡単にノートにまとめられるから

情報の一元化による学習効率アップが出来ます!

関連する情報を一元化することで、

記憶の定着が良くなります!

よくある暗記術に「マインドマップ」というものがありますが、

関連する情報を繋げることで記憶を定着しやすくしているんですよね

ぺんぎん
ぺんぎん
マインドマップ,簿記

iPadで勉強すると純粋に勉強効率が上がる

iPadで勉強ができると勉強効率がupします。

前述した、情報の一元化がしやすいというのもありますが、

紙で勉強していると時間のかかる作業が結構簡単にできるというのが大きいと感じました。

ここが便利!
  • 苦手ノートの作成が簡単
  • メモや付箋で汚くならない
ぺんぎん
ぺんぎん

この2つはかなり重要なポイントになります。

苦手ノートの作成が簡単に!

勉強の基本は苦手な論点や分野を潰していくことです。

この苦手分野や論点対策に有効なのが「苦手ノート」ですが、

iPadでは、この苦手ノートの作成が非常に簡単です。

苦手ノートとは

自分の苦手な分野や論点だけをまとめて、

これを繰り返し見返すことで、

効率的にミスや苦手を克服するためのノートです。

iPad,簿記

メモや付箋でテキストが汚れない

テキストや問題にメモを書き込んだり、付箋を貼ると、

読みにくくなったり、ごちゃごちゃしますよね?

このような問題もiPadを使えばこんな感じでスッキリします。

ぺんぎん
ぺんぎん

例えば赤色ハイライト箇所に少し補足を書きたい場合を見てみます。

出典:企業会計基準委員会HPより

以下のようにメモを書き込めます。

これならメモを残しても、テキストは普通に読めるね!

無料で簿記の勉強が出来る!

これは非常に嬉しいメリットです。

iPadを持っていれば、「CPAラーニング」というサイトで、

無料で簿記の勉強が出来てしまいます。

CPAラーニング,CPA会計学院,CPA
CPAエクセレントパートナーズ株式会社HPより引用

このサイトは日商簿記3級から1級までの講座を全て無料で受講できます。

無料で利用できるもの
  • 講義の視聴
  • テキスト(教科書)のダウンロード
  • 問題集の利用
  • 模擬試験の利用

ただし、テキストや問題集はPDFデータをダウンロードして利用する必要があるので、

iPadなどのタブレットがないと見づらいです。。。

iPadさえあれば本当に無料で勉強できちゃうの?

ちょっと怪しい。。。

ぺんぎん
ぺんぎん

確かに、全て無料と言われても、どっかでお金とるんじゃないの?

そんな不安もあるかもしれませんが、本当に完全に無料です。

【CPA会計学院】公認会計士講座
CPAラーニングの運営は
CPA会計学院が行なっている

・信頼できる予備校が運営している。

・公認会計士講座の講師が講義をしてくれている。

・実際に私も通っていた予備校

まずは知ることから!

勉強で利用するならどのiPadがいいのか?

ここまではiPadで勉強をするメリットを解説してきましたが、

ここからは、「どのiPadなら勉強用として使えるのか?」

について、簡単に解説していきます。

詳しくはこの記事で!
【2024年最新】iPadで簿記を勉強するならこれがオススメ!
【2024年最新】iPadで簿記を勉強するならこれがオススメ!
コスパ重視!
iPad(第9世代)

勉強にしか利用予定がない。
必要最低限の機能だけで良いから、価格をなるべく抑えたい!

このような方にはiPad(第9世代)がおすすめです。

iPad(第9世代)の基本性能
画面サイズ10.2インチ(縦:20.7cm 横:15.5cm)
メモリ容量64GB/256GB
Apple pencil第1世代のみ対応
せっかく買うならちょっと良いものを!
iPad Air(第5世代)

せっかく買うならちょっと良い物を買いたい!」

そんな方におすすめできるのがiPad Air(第5世代)です。

iPad(第9世代)との主な違いは、

  • 動作が早い
  • Apple Pencil(第2世代)に対応している

という点です。

iPad Air(第5世代)の基本性能
画面サイズ10.9インチ(縦:22.1cm 横:16.6cm)
メモリ容量64GB/256GB
Apple pencil第2世代対応

iPad Air(第5世代)は高性能とはいえ、

iPad代9世代も優秀な製品なので、

あまり違いはないと言っても良いのかなと思います。

ぺんぎん
ぺんぎん

例えば、iPadの性能が上がって、処理速度が向上したとしましょう。

この場合、人間にはその違いを感じることは難しいと考えられます。

iPad,簿記,オススメ

理由としては、 iPad(第9世代)でも十分に速く処理できていたことから、

多少iPadの処理速度が上がったとしても、

処理速度の違いを人が感じることが難しいからです。

ABOUT ME
ぺんぎん
◆「公認会計士試験」「日商簿記1級」に合格 ◆簿記の「難しい」「分からない」を解消できるような記事を投稿してます。 ◆ゆるく可愛いものが好きな男性です
記事URLをコピーしました